子供達が喜ぶ、しいたけ栽培キット

平日は仕事と保育園の往復でスーパーに寄るのが大変なため、子供が生まれてからはずっと生協にお世話になっています。1週間分の食料が届くのはとても助かります。最初はeコープを使っていたのですが、牛さんマークのパルシステムの方を友人知人に勧められて乗り換えました。乗り換え理由はまた別に書くとして、このパルシステムで販売されていたのが、「もりのしいたけ農園、しいたけ栽培キット」1200円!同僚のママに、子供が喜んでもぎとって食べたよと教えてもらい、早速購入しました。



箱にはドーンと大きく「届いたらすぐに栽培を始めてください」とのこと。箱を開けると、結構インパクトのあるものが出てきました。

ビニールを開けてみるとこんな感じ。すぐに栽培を始めてくださいと書いてあったのに1日経ってしまったせいか、もう小さいキノコがにょきにょき生えてる。慌てて、軽く全体を水で湿らせてあげてから付属のビニール袋に入れて封を軽く閉じる。これで、あとは毎日1回霧吹きで湿らせてあげるだけで完了。日中は24度、夜は10度くらいが適切みたい。我が家はマンションでとても暖かく暖房なしなのに日夜24度くらいあるため、少しでも夜寒くなる玄関前に置きました。 

そして毎日玄関を開けるたびに大きくなっているキノコに私はぎょっとしながら、子供達は「わーい、もう食べれる?」とワクワクしながら、5日目、ついにモギモギしましたー。(本当はあと1〜2日は置いても良かったんですが、量が多いのに、これを逃すとパパが夜いない日が続くようだったので早めに取りました) 

子供達大喜び。あまりにも小さいのは残しつつ、半分くらい取り、バター醤油で炒めてあげるとものすごい勢いで食べていました(そんなにキノコ好きではないのに)。食育って大事だなーと改めて思いました。 

ちなみにすべてもぎとった後は、この木と土みたいな塊を3週間ほど放置して休ませてあげて、また水につけてあげると、同じようににょきにょき出てくるみたいです。(これを4回は繰り返せると書いてありました)1200円で、こんなに椎茸が食べれるならお買い得。でもレパートリーに困る!

General Goods

実用的な育児用品や素敵な雑貨、 愛犬グッズを紹介。

0コメント

  • 1000 / 1000